生ハムメロン
2001年2月6日今日は、朝10時〜4時半まで5時間近く延々と
卒論発表会でした。
私はうちのゼミでは一番最後の発表。
みんな終わってって、うつらうつら…してる横で
最後まで気を抜けず、緊張しまくってました。
まぁ、でもうちのゼミは提出までに何度も
先生の厳しいダメだし受けて、書き直して…
を繰り返していたおかげで、
相手の先生(←2つのゼミが合同で発表してたの)
に特にキツイ突込みをされることもなく
無事に終わりました。
でも、相手のゼミの子はうちの先生が容赦なく
突っ込みまくってたんで大変そうだった。。
うちの先生が質問する度に教室の
左半分(相手のゼミ側)の空気が張り詰めるのが
すごいわかったし…。
ホンマ相手のゼミの子は今日一日不運をのろって
たんだろうなぁ…。
でも 厳しい先生のお蔭でうちのゼミ生は
みんな納得のいく卒論に仕上げることができたし、しんどかった分やりがいもあったし、
このゼミで卒論書けてよかったなぁ〜って
思いましたよ。
やっぱり4年間通ったんだから何か1つくらい
満足できるものが欲しいし。
・・・・ってここまで長々と書いて
肝心の生ハムメロンが…(笑)
ということで、それについては↓でどーぞ。
卒論発表会でした。
私はうちのゼミでは一番最後の発表。
みんな終わってって、うつらうつら…してる横で
最後まで気を抜けず、緊張しまくってました。
まぁ、でもうちのゼミは提出までに何度も
先生の厳しいダメだし受けて、書き直して…
を繰り返していたおかげで、
相手の先生(←2つのゼミが合同で発表してたの)
に特にキツイ突込みをされることもなく
無事に終わりました。
でも、相手のゼミの子はうちの先生が容赦なく
突っ込みまくってたんで大変そうだった。。
うちの先生が質問する度に教室の
左半分(相手のゼミ側)の空気が張り詰めるのが
すごいわかったし…。
ホンマ相手のゼミの子は今日一日不運をのろって
たんだろうなぁ…。
でも 厳しい先生のお蔭でうちのゼミ生は
みんな納得のいく卒論に仕上げることができたし、しんどかった分やりがいもあったし、
このゼミで卒論書けてよかったなぁ〜って
思いましたよ。
やっぱり4年間通ったんだから何か1つくらい
満足できるものが欲しいし。
・・・・ってここまで長々と書いて
肝心の生ハムメロンが…(笑)
ということで、それについては↓でどーぞ。
コメント